2020.08.23 10:35第11節 VS藤枝MYFC平日の閉局時間は19時だけど土曜は18時に閉局する当店。KICKOFFにビールをプシュっとするには、予めDAZNを開いておいて17:58分くらいにシャッターに手をかけて18時ちょうど誤差無しで閉局ガラガラ。んでプシュ。
2020.08.18 10:09夏はシャワーで済ます派?連日、真夏日・猛暑日を記録する日本列島。さすがに参ってる方も多いのではないでしょうか?夜になっても気温が下がらず、湯船に浸かるなんてナンセンス。チャチャっとシャワーで済ませてクーラー効いた部屋でキンキンのビールをグビっ。それ、実は夏の不調に向けてまっしぐらコースです。夏の不調の多くは実は「冷え」から来ています。・クーラーが効いた部屋で長時間のデスクワーク・外と室内との急激な温度差による自律神経の乱れ・冷たい物の摂りすぎなどで知らず知らずのうちに体は冷えているのです。特にオススメしないのが「冷たい物の摂りすぎ」ただでさえ「湿気」や「冷え」に弱い胃腸にアイスや冷たい飲み物で負担をかけると胃腸の働きが落ちて水分代謝が悪くなったり「エネルギー」が作り出せなくな...
2020.08.16 09:57第10節 VSいわてグルージャ盛岡送り盆。とは言えお盆休みがなかったので、ただ普通の日曜日。珍しく子供たちが何も無い日だったので近間の大自然と戯れたり車洗ったり、お寺さん行ったり。。今日の暑さは異常。加藤鷹かってくらい日焼けして、何とか15時KICKOFFに間に合いました。冷水シャワー浴びて冷房ガンガン効かせてビールの準備もOK牧場。開始早々、三田のバースデーGOALで先制(>_<)その後、相手のミスを見逃さなかった伊吹が2本続けて冷静にぶち込んで(笑) 3-0父ちゃん 16時にして早くも日本酒に手を付けてしまいました。だって今季初先発とは思えないくらいのアベノブの信頼感。三田の安定感。伊吹の期待感。水谷コーチの存在感。後半にも三田のGOALが決まりダメ押し。結果4-1で見...
2020.08.11 11:56第9節 VS鹿児島ユナイテッドFC今季HOME長野Uスタジアでは負け無しのまま迎えた第9節。時間的にはスタジアムへ行ける感じだったけど息子2人との予定が合わず断念。というか、生観戦したい気持ちはもちろんあるしUスタに行きたい気持ちはあるものの、黙って観てられる自信が無いというのが本音。そう考えると、俺は何を求めてスタジアムに行ってたのか。サッカーが好きなのは勿論だけどスタジアムで会う仲間たちとの交流だったり酒呑みながらスタグル楽しんだりゴル裏で大声出して跳んで叫んだり息子たちとのプライスレスな時間だったりが欲しいのかもしれない。って事で今回もダゾ観戦。試合前のCOLTSの皆さん、娘も昔お世話になりました。中学3年生は最後の演技になるのかな?どなたかがUPしてた動画を拝見しました。素晴ら...
2020.08.08 23:59お盆期間中の開局について8/11~8/16の当店の開局についてお知らせです。8/11(火) 通常開局8/12(水) 通常開局8/13(木) 8:30~17:008/14(金) 8:30~17:008/15(土) 8:30~17:008/16(日) 休局なお、8/16(日)に須高地区で開局している薬局は以下の2店舗です。蔵の町薬局 須坂市大字須坂1420-19須坂いせや薬局 須坂市大字井上1700-14その他の店舗の開局状況につきましては各薬局にお問合せください。
2020.08.02 11:19第7節 VS G大阪U23勝った日の更新は早い。TLが佐野だらけ。そして開幕からHOME4連勝。前半は膠着というかお互いに一瞬の隙も見せないゲームで0-0で折り返し。後半に入っても同じような展開の中、東MAXのシュートが弾かれたところに翼兄さんがダイビングヘッドでゴールネットにスパンッ!何?この貫禄。まだ20代とは思えない面構え。そしてゴールに対する嗅覚。終了間際になっても果敢にプレスに行く翼兄さんとカウンターで攻め立てる三田のスピードと運動量に圧倒された。今日10回目の誕生日を迎えた次男に最高のプレゼントをありがとう!あ、それから秋田さん こらぁ そろそろ負けてよ( ̄▽ ̄)次節は8/9 HOME長野Uスタジアムに鹿児島ユナイテッドFCを迎え撃ちます。
2020.08.01 11:12梅雨明け!今日8/1 長野県も「梅雨明けしたとみられる」との発表。明日8/2も日本各地で夏日・真夏日の予報が出ています。いよいよ本格的な夏が到来です。毎年この時期に話題になるのが「熱中症」ところで漢方的にみた熱中症とはどんなものなのか。人は暑さで汗をかくと水分と共に「気」=エネルギーも消耗してしまいます。これを「気陰両虚」(きいんりょうきょ)と言います。これが夏バテや熱中症の状態です。そんな時にオススメなのが「生脈散」(しょうみゃくさん)