2021.05.19 08:13鏡の前で舌を出してみましょう鏡の前でべーって舌を出してみてください。当てはまる項目はありますか?・いつもより舌がボテッと膨らんでいる・舌の縁に歯の跡の凸凹がある・舌の苔が白っぽく厚い、または黄色く粘り気があるどれかが当てはまっている方は、これからの梅雨の時期に注意が必要です。また、そんな方はおそらくこんな症状もあるのではないでしょうか?・疲れる、疲れやすい、やる気が起きない・体や頭が重たくてだるい・下痢っぽい・手足がしびれる・膝が痛い、足がむくんでいる・尿が黄色っぽい・汗がベタベタする・めまいや耳鳴りがする実はこれ「湿気」が悪さをしている状態=「湿邪」のサインなんです。特に湿度が高くなる梅雨の時期に不調を訴える方が多いのですが季節に関係なく自分が「湿邪」に侵されているとは気付いて...
2021.05.12 08:09お肌のシミは消えるのか?段々と暖かくなってきてノースリーブの季節はもうすぐそこ(>_<)昨日今日と須坂も夏日を記録しました。さて、そんな時に皆さん気になるのが・・・シミ紫外線によって過剰に出来たメラニンがお肌に沈着するのがシミ。なので皮膚になるべく紫外線を当てないように日焼け止めを使うのが防止策といえます。ところで体の中からのシミのケアはどうしてますか?何故こんな事を聞くのかって?体の中になにかしらの原因があるからこそシミが出来てしまうからです。漢方ではこう考えます。「何かしらの病変が発生する場合、根本的な原因は体の内側の不調であり外側からの刺激は単なる条件にすぎない。」つまり多少紫外線を浴びても体の土台がしっかり出来ていればシミは出来ないんです。「皮膚は内臓の鏡...